FAQ
どんなことができるの?
施設内には、宿泊室・体育室・プレイルーム・研修室(活動室・音楽室・教室)・野外炊飯場などがあります。例えば・・・- サークルのミーティングや交流会
- バレーボール・バドミントン・卓球・バスケットボールなどの練習・合宿
- サークルや子ども会の クリスマス会・ミニ音楽会・レクゲームなどの会場
- バンド・ダンス・コーラス・演劇・和太鼓・などの練習・合宿
- その他、ハイキング・ウォークラリーの会など
- すぐ近くには、大高緑地や大きな池などがあります。
大高緑地にはテニスコート・パターゴルフ・野球場があり、またミニカーやゴーカートに乗って、交通ルールの体験学習ができる交通公園などもあります。 自然に親しむ、レクリエーションを楽しむ、などいろいろ工夫できるところです。 - ただし、営利目的、政党活動、宗教活動のご利用はお断りしております。
部屋でお弁当は食べられますか?
- 宿泊室・体育室・研修室での食事はできません。
- 1階・2階のロビーでお願いします。
音楽室で和太鼓の練習はできますか?
- 和太鼓はプレイルームのみでのご利用になります。
キャンプはできるの?
- テントの設営はできませんが、池のほとりに野外炊飯施設があります。
- 親しい友人、家族と一緒にバーベキューやカレーライスなどでデイキャンプをお楽しみいただくことができます。
- 利用時間:[4月~9月]9時~18時/[10月~3月]9時~17時
- 炊飯用具の貸し出しは、9時30分~16時です。
- 食材、まきなどは、食堂で注文できます。
利用できるのは、青年だけなの、名古屋市の人だけなの?
- 大人から子どもまでどなたでもご利用いただけます。
- 名古屋市の方だけでなく、全国からご利用がございます。
- 日本在住の方と一緒に海外の方も泊まられることがあります。
- 宿泊でのご利用は5名以上でお申し込みください。
泊まらないと利用できないの?
- いいえ、日帰りでも研修室や体育室など、ご利用いただけます。
- 午前・午後・夜間の使用区分があります。
- 午前:9時から12時30分
- 午後:13時から16時30分
- 夜間:17時から21時
料金はいくらかかりますか?
- 宿泊でのご利用例
[大人]お1人様1泊:1,900円
[青年(29歳以下)]お1人様1泊:600円
[中学生以下]無料
などです。 - 「体育室・研修室のご利用について」、「宿泊でのご利用について」に料金表がありますのでご覧ください。
- 食事代は含まれていません。
宿泊での利用を申し込みたい
宿泊利用を申し込む場合は、次の2つの方法があります。- 青少年宿泊センターに直接来て予約する。
- 電話で仮予約をする。(電話番号 052-624-4401)
①希望する日時に部屋(室)が空いているかどうかを確認し、仮予約をします。
②仮予約をされた日から1週間以内に青少年宿泊センターの窓口で、正式にお申し込みいただくと予約完了になります。
(遠方の方は郵送で手続きすることもできます。詳しくは、お問い合わせください。)
日帰りでの利用を申し込みたい
- 青少年宿泊センターに直接来て予約する。
- 電話で仮予約をする。(電話番号 052-624-4401)
- ご利用当日、申請書を記入のうえ、使用料をお支払い下さい。
お風呂・食事・駐車場などは?
- 大小2つのお風呂があります。
- 食事は食堂をご利用いただけます。(事前にご注文ください。)
- 駐車場は約30台分の駐車が可能です。
有料(1日1回300円)
近隣にコインパーキングはありません。公共交通機関の利用にご協力ください。 - 交通機関はJR東海道線[南大高駅]下車(徒歩10分)からが便利です。
お申し込み・ご質問などについては下記へ。
名古屋市青少年宿泊センター
〒459-8001
名古屋市緑区大高町字蝮池4番地の6
電話番号:052-624-4401
ファックス:052-624-4403
電子メールアドレス:shukusen@youth-nagoya.jp
指定管理者:名古屋ユースクエア共同事業体