宿泊でのご利用について
ご利用いただける方
青少年だけでなく、幼児から大人の方々まで、幅広くご利用いただけます。
5名以上のグループでお申し込みください。(4名以下の場合は、宿泊することが出来ません。)
連泊は3日までです。
お申し込み方法
利用者の過半数が青少年(29歳以下)のグループ
[例]グループ5人のうち3人以上が青少年
利用される4か月前の15日から24日までに公共施設予約システムから抽選申込をしていただきます。
公共施設予約システムを利用するには、事前に団体の登録が必要となります。
[例:9月にご利用の場合]5月15日から24日までに抽選申込
抽選結果公開日時 3か月前の1日 午前9時30分
[例:9月にご利用の場合]6月1日午前9時30分
当選された団体は、3か月前の8日まで(休所日を除く)に青少年宿泊センター窓口にて宿泊使用申込申請書のご記入をお願いいたします。
[例:9月にご利用の場合]6月8日までに来所
利用される2か月前から7日前までは、公共施設予約システムからご予約いただけます。
公共施設予約システム未登録団体は、電話にてご予約いただけます。
仮予約申し込み後1週間以内に宿泊使用申込申請書の手続き(記入及び提出)が必要です。
(ただし、利用日の7日前まで)
上記以外のグループ
利用される3か月前の15日から24日までに公共施設予約システムから抽選申込をしていただきます。
公共施設予約システムを利用するには、事前に団体の登録が必要となります。
[例:8月にご利用の場合]5月15日から24日までに抽選申込
抽選結果公開日時 2か月前の1日 午前9時30分
[例:8月にご利用の場合]6月1日午前9時30分
当選された団体は、2か月前の8日まで(休所日を除く)に青少年宿泊センター窓口にて宿泊使用申込申請書のご記入をお願いいたします。
[例:8月にご利用の場合]6月8日までに来所
利用される1か月前から7日前までは、公共施設予約システムからご予約いただけます。
公共施設予約システム未登録団体は、電話にてご予約いただけます。
仮予約申し込み後1週間以内に宿泊使用申込申請書の手続き(記入及び提出)が必要です。
(ただし、利用日の7日前まで)
宿泊利用について
- 宿泊使用料には、宿泊施設と、宿泊に伴い使用することができる体育室・研修室等(一部を除く) の使用料が含まれます(詳しくはお尋ねください)。
- 宿泊室のご利用(オリエンテーション終了後)は、午後4時30分から翌日の午前9時までです(連泊の場合も利用時間以外はご利用いただけません)。
- 宿泊時の食事代は別途必要です。詳しくは食堂のご案内をご覧ください。
- 午後9時に玄関及び全出入口の施錠をします。
- 午後8時までに入所してください。手続き、オリエンテーションを行います。
宿泊室利用料金 | ||
---|---|---|
小学校就学前の方 小・中学生 |
無料 | |
青年 (15歳以上29歳以下) |
お1人様1泊 | 600円 |
その他の成人 (30歳以上) |
お1人様1泊 | 1,900円 |
- 宿泊定員59名
減免制度について
身体障害者手帳、戦傷病者手帳、被爆者健康手帳、精神障害者保健福祉手帳、愛護手帳等、一定の難病患者の方で特定医療受給者証、地域相談支援受給者証、障害福祉サービス受給者証、移動支援・地域活動支援受給者証(これに類するものを含む)の交付を受けている方は、宿泊使用料が免除されますので、 ご利用の際に、その手帳または受給者証をご持参ください。
また、上記の方1名につき、同行される介護者の方2名まで、宿泊使用料が免除されます。